3月に入りました。 2/28の東京マラソンはご覧になりましたか? 当日は良い天気で春を感じさせました。 私は目白通りの歩道橋の上から大勢のランナーが走ってくる様子を暫し見ていましたが壮観でしたよ。
何だか皆さん楽しそうでした。コスプレのランナーも目立ちましたが、とにかく外国人ランナーが多かったのが印象的でした。 2020年の東京オリンピックのコースもほぼ同じコースらしく、目指す選手たちはもとより一般ランナーがテレビ放映を見ながら並走しているかのような"嬉しい感じ"を得られる良い経験になったと思います。 さて、今回は先月末に嬉しい知らせが入ってきましたのでご報告いたします。 日本ジュニアゴルフ協会(JJGA)の大会優勝者だけに参加資格が与えられるIMGゴルフアカデミー主催のIMG Jr.GOLF TOURでETGS山梨校の長澤奨君が見事優勝しました。
IMGゴルフアカデミーはポーラ・クリーマーや宮里美香プロ等の一流選手を育て輩出したゴルフプレーヤ育成の名門機関です。 2月13日(土)~15日(月)3日間に渡り、アメリカを中心に世界中から集まったジュニアゴルファーの精鋭48名たちがアメリカ フロリダの「ミスティックデューG.C」に集い行われました。 開催コースのミスティックデューG.Cは、アンジュレーションがきつく高低差のある2段グリーンが有名。 さらに開催時は強風のコンディションだった様です。 <長澤奨君コメント> ティショットを狭いフェアウェイにしっかり置いていくことを第1に、我慢のゴルフを強いられた3日間でした。 日本代表のプレッシャーもありましたが、自分としては良いゴルフができたと思います。3日間の競技で戦うことは、これからプロを目指す自分にとっては良い経験でした。体力の配分、プレーを振り返りすぐに行う反省と改善のシュミレーション、当日の天候やピン位置を把握して打つショットをセレクトする コース戦略に対応した戦術つくり・・・等々。 1つでも考えることを怠ると結果にでます。 考えることと行動(ショット)を両立させたからこその優勝だったと思います。 ETGSのインストラクターの皆さんについて何年もトレーニングを積んできたからこそです。ありがとうございました。 これからはまずプロを目指してETGSでがんばる後輩ジュニア達の目標となるような選手を目指して精進していきます。 これからも応援よろしくお願いします。
彼には是非、東京オリンピックの日本代表になって頑張ってほしいです。 これからも、皆で彼を応援していきましょう。 ETGSの他のジュニアの皆さんも長澤君をお手本に頑張って、成果を掴み取ってください。努力は必ず報われると信じて・・・。 |