5月19日 水曜日 千葉県印西市にある「泉カントリー倶楽部」で第12回ETGSゴルフコンペが行われました。
ETGSから程近く、都心からわずか50kmと交通アクセスの良いロケーションということに加え今回は第3期最後のコンペとなりました。
泉カントリー倶楽部は27ホールの林間コースで、手入れの行き届いたコースメンテナンスにより、年間を通じてベストなコンディションを提供してくれます。 花と緑の植栽にも工夫を凝らした美しいフラットな地形で広々としたフェアウェイでありながら、効果的にレイアウトされた池と林が戦略性を高めており、あらゆるレベルのゴルファーが楽しめる格調高いコースです。 また、このコースはキャディをはじめとするスタッフのサービスが評判で、プレーに集中できる環境を提供してくれるコースということで参加者の皆さんは終始笑顔が絶えない感じでした。 |
 |
 |
当日はかなり強い風が吹きスコアが思ったように伸びない方が多かったようです。 期末のコンペは日頃レッスンを受けているプロにその成果を見せる日でもあるため、緊張や力みも出て思い通りのプレーができず頭を抱える会員さんも目立ちました。 |
 |
 |
さて表彰式ですが、ETGSのコンペは参加者全員に賞品が行き渡ることが多いのも嬉しい限りです。乾杯は最年長会員の藤井さんの乾杯でスタート。。 |
 |
 |
いつもながら会食の中、各自反省や後悔の言葉が飛んでいました。 さて、結果はETGSコンペ最多出場の一人小高富男さんが総合優勝! ハンディにも恵まれRCクラブオーダー券をゲットされました。 ご本人も照れ笑いでしたが・・・。 |
 |
 |
横田プロからの総評の中ではレッスンや練習場で得た成果をどう実際のラウンドで出すか、そのギャップの埋め方やコツを伝授されていました。 やはり、その日の天候やコンディションを把握して頭を使って考えるゴルフができないとスコアにつながらないことや、目の前の1球1球にどう集中し平常心でプレーできるかがスコアメイクの鍵とのことでした。
あわせて、今回一時休会するメンバーの方には労いと合わせて檄を飛ばしていました。 |
 |
 |
6月からETGSも第4期がスタートします。 新会員様も加わります。 心機一転、会員の一人一人がまた新たな目標を立てて努力していくことでしょう。 私たちETGSスタッフも皆様に負けずに、良いゴルフスクールづくりを目指していきます。 |